![]() 先日、あちこち料理関係の記事を読みあさっていたら、「クレソンが野菜と果物の中で最も栄養価が高い」ということを学びました。(ソースはこちら) クレソンはイギリスのスーパーでは年中比較的安価に手にはいるお野菜なので、その記事を読んで以来、サラダにはなるべく混ぜるようにしてきました。 が、不評。 ベビークレソンならともかく、成長したクレソンのピリッとする辛味が旦那君は苦手なようです。えー、わさび好きじゃん! でもまぁ、辛味も苦味もあるから確かにボール一杯食べるのは難しいよね、と思っていた矢先にこちらで見ていた料理番組でクレソンのクリームスープを作っていました。火を通せば辛味も抑えられるし、色もきれいなので早速真似して作ってみることに。 クレソンはよく育ったものを買ってきて、葉と茎に分けておきます。あまりにも硬い太い茎部分は捨てましたが、その他は細かくみじん切りにしておきます。 薄切りにした玉ねぎ1個を大き目のお鍋で炒めてます。玉ねぎが半透明になったところでお湯とブイヨンパウダー、薄切りに切ったジャガイモ1個、ローリエ1枚を入れてしばらく煮ます。ジャガイモが煮えたところでクリームを半カップくらい入れ、それからクレソンをばさっとお鍋に投入。 色がきれいなままスープにしたいので、10秒も煮たら火を止めて、すぐにブレンダーに入れてポタージュ状にします。 ブレンダーでベルベット状になるまで混ぜた後、一度濾し器でスープを漉して舌触りの悪い繊維を取り除きますが、今気づいたけどこんなことしてたら栄養も食物繊維もなくなってるんじゃなかろうか……。 ともかく、出来上がったスープは塩コショウで味を整え、ポーチドエッグを添えて出来上がりです。 ポーチドエッグ、いつも失敗していたのだけれど、この料理番組でシェフがいったん卵を別の容器に割ってからお湯の中にそっと投入しているのを見て、あ、これかーと思って真似したらできました。お湯の中に直接割ってダイブ、なんて豪快なことじゃやっぱりだめなのね。 ■
[PR]
by akokv
| 2015-12-13 07:16
| 料理
|
Comments(2)
|
カテゴリ
以前の記事
2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||